
秋だ!さんまが食べたい!今週は炊き込みご飯!
そんな勢いで決まった夕飯です。
さんまの炊き込みご飯#
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00002113/index.html
さんま第一弾で炊き込みご飯を作ってみました。
最初は王道の塩焼きかな?とも考えたのですが
子どもたちが「魚は骨あるからヤダ~」とか言い出して断念。
炊き込みごはんなら小骨も気にならないんじゃないかな?なんていう
根拠のない目論見のもと炊き込みご飯になりました。
「魚は嫌だけどさんまなら美味しいからいいよ」
ってなってくれると嬉しいのですが…
さんまは美味しいですからね〜。
是非好きになって食べてほしい。
そんな訳で炊きたてごはんの前で小骨とにらめっこする事5分くらい。
涼しくなってきたとはいえ色々と熱かったけど頑張ってみました。
でも5分もお釜を開けっ放しにしていたら駄目な気もしますね。
いんげんと鶏肉の明太子炒め#
http://www.ntv.co.jp/3min/sp/recipe/20090708.html
こちらのもかなり美味しかった。
レシピの通りに作ったらしっとりとしていてほんと美味しい。
バターの香りが良くて是非また作りたい料理でした。
胸肉をパサつかせず美味しく作れる腕前はありませんので、
こんな貴重なレシピは大事にしていきたいですね。
胸肉安いですし。
くずしやっこ#
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00001907/index.html
そして冷奴。
余っていたおくらを大量投入したので豆腐が見えません。
くずしやっこと言うより冷やしおくらを食べている感じでしたが
これはこれでもちろん美味しい。
いつも豆腐を崩さないように気をつけていたのですが、
自ら崩すという手法にとても驚きました。
ちょっとミスして崩しても大丈夫だなんてスバラシイ!
ほうれん草とまいたけのごま和え#
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00006141/index.html
ちょっと残念になってしまったごま和え。
ほうれん草どこ?ってくらいまいたけメイン。
ほうれん草ね……少なかったんです。
前日、スムージーに使っちゃってほぼ無くなっちゃってですね。
大体まいたけ。まいたけのごま和え。
食材は考えて使えいましょう。
そんな晩御飯でした。
炊き込みご飯どう?って聞いたら子どもたちの感想は上々。
上の子は「うまいからこの程度の骨ならイケる」と頼もしい感じだったのですが、
下の子は大喜びで食べていたけど骨には若干難色……
まだまだ喉が細いから仕方ありません。
早く大きくなってくださいね。