クリスマスです!
前々から鶏の丸焼きをやってみたかったので、作るのがとても楽しかった!

リースサラダ


https://www.kurashiru.com/recipes/0f947363-70fb-4487-aa0f-48fd13943139
子供たちが好きなお刺身を使っているレシピを選んでみました。

サラダの盛り付けは毎回あまり上手くいかないので、
今回はこれが主役のつもりで盛り付けました。
一皿に盛りすぎずいつもの量を二皿に盛り、
無理に材料を全て盛ろうとしないで、バランスを大事に。
盛り付け重視にしたかったのでバラの形をしたサーモンはカミさん作です。上手いなあ。

上手く盛れた気がしますが、横からみるとペッタンコです。
量を増やしても綺麗に見える事が今後の課題でしょうか。

ちなみに子供たちはサーモンさえ食べられれば満足だったようです。

かぼちゃのスープ


https://cookpad.com/recipe/2042799
クリスマスといえばスープはかぼちゃ!
という訳ではなく冬至に出し忘れたかぼちゃを使ったレシピを選んでみました。

以前、牛乳を沸騰させて分離してしまった事があるので、
今回はじっくり弱火であたためたくらいかな?
落ち着いて作れば簡単で美味しいスープですね。
慌てると分離しますけど!

ローストチキン


https://hyakkei.me/articles-562
https://momonestyle.com/round-chicken-recipe-for-roast-chicken

鶏丸ごとのローストチキンは始めてだったので、
色々なレシピを見て勉強してみました。

前日に塩麹を刷り込んで寝かせておき、
当日は中にサイコロ状に切ってレンジで調理した野菜を入れて、
中身が出ないようにおしりにレモンで栓をして、オーブンで焼いています。
160℃で60分焼いてから200℃で20分くらいだったかな?

5分おきに確認しながら焼いていたのですが、最後の5分でやっぱり焦げてしまいました。
難しいですね。

ガトーショコラ


下の子と一緒にお菓子のレシピ本を見ながらケーキを決めました。
イチゴのケーキよりチョコレートが良かったみたいです。
簡単な方になって良かった!
スポンジケーキはとても難しそうですよね……作れる気がしません。


焦げて割れてしまいましたがこれはコレでとても美味しかった!
せっかくなのでまわりにフルーツとかホイップクリームを乗せたらもっと良かった気もします。
今回は余裕が無かったけど、次はケーキの周りも気にしてみよう。


そんなクリスマスの夕食でした。


子供たちは肉うまい!と大喜びでした。
好きなものが美味しかったら嬉しいですよね。
今後もうまい肉沢山作らないとです。
自分としてはリースサラダの盛り付けが少し上手くいったので良かったかな。

今年も残すところ僅か。
皆様も美味しいものを食べて元気にお過ごしください。