モミジの挿し木をして二ヶ月が経ちました。
モミジの挿し木観察日記二回目です。
6/15に挿し木をしたモミジが無事二ヶ月を迎えました。
何本か一緒に挿したのですがこの枝以外は全て枯れてしまいました。
一ヶ月前の状態はこちらなのですが……
何か変わった?と思うほど同じですね。図らずも写真のアングルも同じです。
密閉刺しにして明るい窓際に置いて管理しているのですが、 空気の流れが無いので中々土も乾かず、数週間は水やりも不要なのでほぼ放置しているような感じになっちゃってます。 ちゃんと異常がないかチェックはしているんですけどね。
これちゃんと成長しているの?
と思っちゃうのですが順調です。
挿し木は根の成長を第一にしなくてはならず、根が育つ前に新芽が出て葉が育ってしまうと良くない状態となります。
根が育つ前に葉が多くなってしまうと、根から吸い上げる水分が足らなくなり枯れてしまいます。
なので葉の枚数自体を少なく抑え、更に葉からの蒸発を抑えるために密閉刺しにする。また根が腐ってしまわぬように水やりも最小限にします。
農家の方々は経験から音の張り具合がわかるので二ヶ月目くらいから直射日光に当てて発育を促進させるようなのですが、
経験に乏しい私のような場合は慎重に慎重を重ねるくらいが良いのでしょう。
何とか枯れずに無事根が張りますように🙏
いつになったら安心できるの?
一般的に草花よりも樹木の方が成長が遅く、樹木の中でもモミジ・カエデは遅い部類に入るのだそうです。 挿し木をして根が安定するまで六ヶ月かかるとか。
植物はきちんと管理すれば毎日確実にちょっぴりだけ成長するので、 目に見える部分に変化がないという事は地中では順調に育っているのでしょう。 次の観察日記を付ける一ヶ月までに何かの変化が出てくるのか?今のままなのか? どちらにしても楽しみです。