アプリを1つリリースしました
Flutterの練習をしよう!と作っていたアプリをようやく世の中に出すことができました。
何でもやり切ることが大事ですね!
5年くらい前に自分用に作ったAndroidアプリをリプレイスなのですが……
気象庁のHPをパースして表示するだけの他人のふんどしアプリなんですよね。
とはいえ自分では毎日使っているので必須アプリなんです。必須のふんどしです。
少し前にAndroidからiPhoneに乗り換えたのでiPhone版も欲しくて作り直してみました。
そんな簡単な理由でアプリ作っていたりします。
機能を作り終わってからが大変でした。
以前は「アプリを作ったらリリースビルドしてはいおしまい!即みんなに使ってもらえます!」
くらいの気軽さだった気がするのですが、世の中変わったようでして色々とすんごく面倒になってました。
なんだか同じアイコンのサイズ違いを延々と作り続けてみたり、
AppleStore用のスクリーンショットを取り続けてみたり
動画まで必要だったり、
プライバシーポリシーの記述が必要だったり、
全部終わらせた上でApple/Googleの審査が必要だったり……
などなど。
機能自体は2、3週間くらいで完成したのですが、その後10日くらいその他の作業をしていた気がします。
アプリ作るって大変なんですね。
いや他人事じゃないんですけど!
Apple神には勝てませんでした
完成したよー!と喜び勇んでAppleStoreに申請しに行ったのですが、
ダメです!と思い切りお断りされてしまいました。
Webからデータ持ってきて出すだけの低機能ふんどしアプリはいかんよと。
そんなこと言うても私はそれが便利だと思うのですが……
Apple神に逆らっても意味がないので諦めました。
気象庁さんiOSの公式アプリ作ってください。出たら誰よりも使い倒しますので!

とりあえずDebugならば自分の端末には入れられるし、Flutter&Dartも使うことができたので
当初の目的は果たしたのですが、せっかくですからiOSのアプリも公開して使いたかったですね。
次のアプリはAppleStoreでも公開できるものにしよう!
忘れていた機能がありました
なんて書いていたら大変です。
懐の深いGoogle先生の方でリリースしたアプリに対して「一日前のデータが見れません」って指摘がありました。
自分で使ってない機能なので忘れてた!!!!
大変です。大急ぎで作らないと。
しかしボタンを置く場所がありませんね?どうしましょうこれ。