今やってる仕事でパワポの図を動的に書くみたいな事をしたんですが、
矢印の座標計算にちょっとだけ三角関数を使いました。

こんなヤツです。
線と円の接点から三角形の中心を求めました。
使ったのはJavaScriptだったのでMath.sin()とMath.cos()ですね。

学校で習った数学を学校のテスト以外で使ったのは初めてかもしれません。
「こんなん世の中で使わねーよ!!」なんて当時は思っていましたが、
座標を算出できるって知らなければググることすら出来ない訳ですし……
知識があるって大切なことですね。

いやいや良い経験をしました。

ストア登録の準備を進めています

アプリ作成は一段落したのでストアへの掲載準備を進めています。
スクリーンショットを撮ったり紹介文を書いたり書いたり英語にしてみたりとあれこれやってます。
これ面倒ですね。
世の中のアプリ作ってる人みんなが同じ道を通っているのかと思うと頭が下がります。

ま、私はあんまりアプリの説明とか読まないので……きっとみんな同じだよね?
適度に書いて済ませましょう。
そこそこで良いのです。