早寝早起きってどうなの?

早寝早起きを試しています 11月の終わり辺りから「とりあえずやってみよう!」程度の気持ちで早寝早起きをしています。 理由はなんか興味があった程度のもの+ちょっとした家庭の事情からなんですが、 とにかく22時に布団に入って寝てみる! を試してみています もうすぐ1ヶ月経ちますが、これ案外いいですよ〜 睡眠時間が長いってちょっと憧れていました 会社員時代から思い出してみても良い睡眠を取っていた時期なんてものはほぼ無くて、 長時間睡眠にはある種の憧れみたいな物があったんですよね。 睡眠に時間をかけられるってすごく良い時間の使い方をしているみたいな感じがあるじゃないですか。 ないかな?自分だけかもしれませんが でもそんなに眠れない 22時に必ず布団に入ると決めて日々早寝をしてみたのですが、最初の一週間はもうとにかく眠れませんでした。 寝付けないのではなくて、早く寝ても深夜2時とかに起きちゃうんですよね。 長年慣れてしまった睡眠時間は簡単に直らないって事でしょうか。 そのせいで生活のリズムが崩れてしまい、早く寝ているのに寝不足で昼寝がしたくなる……なんて恐ろしいことになっていました。 習慣って怖いですね。 眠れるようになったけど…… 2週間が過ぎた辺りから体が7時間睡眠に慣れてきました。 朝5時くらいで目が覚めていい感じで1日がスタートできるようになり、一日のうちで昼寝がしたくなるという事が無くなりました。 体感でしかないのですが、その頃から何事にも凄く良く集中できるようになった気がします。 えっ?もうx時になったの??みたいな事が確実に増えました。 でもまぁ当たり前なんですが、今まで4〜6時間睡眠の生活をしていたのに8時間になったので単純に起きてる時間が減り、 睡眠時間に押されて他の時間が削れてしまいました。 集中して進められるから仕事の進捗がエラく良いのですが……いつもの時間通りに仕事しちゃうんですよね。 この辺りはタスク管理とかしっかりやって、さっと仕事を切り上げて別のことに時間を使えばいいだけですかね。 あ、なんかデキる人っぽいぞ。すげぇ! まだまだ続けてみます まだ試し始めて1ヶ月程度なので効果の程ははっきりしていませんが、 少なくとも昼寝の必要は無くなった。とか目覚ましが要らなくなった。 あたりは実感しています。早起きとか楽勝です!そりゃそうだって話ですが。 今のところは良いことだらけなので、少なくとも3ヶ月。できれば1年くらいは続けてみたくなっています。 で、おまけですが早寝早起きは英語だとEarly to bed and early to riseだそうです。 Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise. なんてことわざもあるとか何とか。 早起きは三文の得なんて言いますが何がどうなると儲かるんですかね。非常に残念なのですがその辺りは実感できていません。

12月 19, 2020

トースターとストーブ

やりたいことをやってみた といっても大したことではないいのですが、 ちょっとした理由で諦めていた事を思い切って実行してみました。 お餅を焼けるようにしました BALMUDAのトースターを購入してみました。 パンを焼いているフリしてトースターの中に入っているのはお餅です。 うちは長い間調理器具がIHのクッキングヒーターとレンジしか無く、 ずーっとレンチンのお餅か茹でたお餅で誤魔化してきたのですが…… やっぱり焼いたお餅が食べたい!となりました。 10年ぶり?くらいで醤油を付けた海苔で巻いて食べてます。美味しい! ストーブを購入しました 12月になり仕事部屋が寒くなってきたので、暖房器具にストーブを買ってみました。 炎の見せ方が特徴的なトヨトミのレインボーストーブです。 エアコンも良いのですがやっぱりストーブのほうが暖まる気がします。 単にストーブが好きなんですけどね! こちらも子供が小さいから危ない!とか色々理由があって買っていなかったのですが、 災害対策用っていう大義名分(笑)を掲げて購入してみました。 火は危険だとか灯油がくさいとか買いに行くのが面倒とか色々あるのですが、 そこはそれ。好きなものは好きなのです。 変に理由をつけて我慢するのは良くないですね。 という訳で家の片付けをしましょう トースターもストーブも設置や収納のスペースが無くて断念していたのですが、 近頃になって私が片付けマニアになり無事に欲しかったものを置くことが出来ました。 お餅もストーブも最高です。 近頃、家の中や生活を見直す事がたのしいのに気付きました。 片付けっていいですね。スッキリします。

12月 8, 2020

ペンタブを買ってみました

乾燥してきたので仕事部屋で加湿器を使ったら火災報知器が鳴りました。スチーム式の場合は誤動作する場合があるんだそうです。 少し焦りましたが10年以上前に取り付けた火災報知器がちゃんと作動していてほっとしました。良かった良かった。 ペンタブで手書きの図を書こう 昨今テレワークをしていると、どうしても「手書きで良いのでさっと図を用意して説明したい」という場面があると思うのですが、 そんな時に取れる一番早い手段が「紙に図を書いてスマホで撮って相手に見せる」になりますよね。 簡単なのですがちょっとスマートじゃない。 という訳でペンタブとか呼ばれている物を買ってみました。 Wacom Intuos Mediumというタブレット。 大きさの比較って事でキーボードなんかも並べてみました。 そんなに大きくなくワイヤレスなので使い勝手がよいですね。 紙に書くのとは勝手が違います 「手元ではなく画面見ながら書く」って思ったよりもずっと難しいですね。 少し使ってみて分かりましたが、ペン先と紙の距離が目視できないのは中々辛いです。 元々は絵を描くための物ですから字と絵では勝手が違うという事なのでしょうか……いや元から字が下手なだけなんですが。 調べてみると「要は慣れ」という意見が多いみたいです。 子供と一緒に漢字の書き取り練習とかしてみようかなぁ……字も上手くなりそうだし良いかもしれません。 仕事相手に手書きの図を見せてあげられるのはもう少し先になりそうです。

12月 2, 2020

最近の進捗 2020/11/14

週に1回は何か書こうと思っていたら1ヶ月過ぎていました! 本業が忙しいからといって怠けてしまってはいけませんね。 習慣アプリ作りが進んでいます 1日1行コードを書く方法で進めていますが、10月は急ぎの仕事ばかり入ってしまいちょっとサボっていました。 1行すらサボっていては駄目ですね…反省です。 開発状況をなにかの方法で残しておきたいのですが…動画とかが良いのでしょうか。 今度試してみましょう。 ダイニングテーブルを捨てました で、大した事ではないのですがテーブルを捨てたら家が広くて快適になりました。 そりゃ大きなモノを捨てたら広くなるでしょって感じなんですけどね。 以前は必須 → 今は不要 捨てたのは20年近くご飯を食べるのに使っているダイニングテーブル。 流石に古くなったので買い替えるつもりだったのですが、ごはんを食べるならこたつでもOKなんですよね。 ふと「これ買い換えなきゃ駄目なんだっけ?」と気になって捨ててみました。 子供が小さい頃は食事をこぼすのが当たり前だったのでこたつで食事というのは色々と無理があったのですが、 今となってはこぼす人もいませんからね。 絶対必要だと思いこんでいたけど不要でしたって事なんですが 他にも色々ありそうですよね。 モノ以外でも。 頭を柔らかくしてそういった事に気付けるようにしたいなと思った次第でした。

11月 14, 2020

部屋を整理しました

仕事部屋が随分と片付きました 家で仕事を初めた当初、仕事スペースは物置部屋の片隅でした。 使っていないベッドとか机とかラックなんてモノがたくさんあったのですが、1年近くかけて全部整理した結果こうなりました。 すっきり。 PCの背面から配線が少なくなりました 最近はWi-FiやBluetooth、USB Type-CのおかげでPCにつなぐ配線が前より少なく/細くなりました。 Macbookはケーブル1本で充電+画面の出力をしてくれます。 本体につながっているケーブルは1本だけ!すんごいですね。 ケーブルが減ったおかげで、PC裏がホコリまみれだけど配線が邪魔で掃除もできないなんて事なくなりました。 それに、これだけ配線が少なければPCの裏を壁に向けなくても良さそうですね。 レイアウトが自由になるのは嬉しい。 片付けのこだわり方 部屋を片付けるときこだわりがある方が多いと思うのですが、自分としては「模様替えと掃除を楽にしたい」がこだわりでした。 ミニマリストになりたい訳でもないですし、ものすごく洒落た部屋にしたいといった訳でもなく。 ワン🐾の抜け毛がすごいので掃除機を楽にかけたい。 模様替えが趣味なので机をあちこちに移動させたい。 みたいな単純な理由です。 ついでと言ってはなんですが、部屋が片付いたら仕事中に気が散ることが少なくなった気がします。 良いことですね。

10月 16, 2020