恵方巻とモツ煮

今日は節分だそうなのですが、全く関係なくモツ煮が食べたくなったので作ってみました。 I made pork tripe hotpot for dinner. That aside, today is Japanese traditional festival “Setsubun”. We threw beans to expel evil spirits and bring in good luck. #cookathome #おうちごはん #モツ煮 #languagelearning #englishlanguage こんな文章と一緒にInstagramにpostしてみました。 インスタグラムは英語勉強用に〜と考えているので、料理の写真と説明の日本語+英語を書いてみましたが…… 日本語の勉強をしている海外の方のpostが日本語+英文の構成になっていて、 これが凄く参考になるので流れてくる文章を読んでいるだけで勉強した気になれます。インスタ凄い。 まぁ勉強した気になっているだけじゃ駄目なんですが、気になるだけでもいいかなと。

2月 2, 2021

トマトカレー(簡易版)

手間を掛けずに簡単に作るためのカレーです。 時間をかけないためなら具材だって少なくしますよ! 簡易版なので盛り付けもお手軽です。 在宅勤務の合間に作るので手間はかけられないのですが、とにかく長時間煮込めば美味しくなるのでは?みたいな考えでこうなりました。 個人的なメモ(つくりかた) 材料 カレールー(1箱) カットトマト缶(2缶) 人参たくさん(小3本くらい。食べたいだけ) カレー用のお肉(食べたいだけ) 手順 鍋にトマト缶を全部入れます 鍋に空いたトマト缶2つ分の水を入れます 人参を乱切りにして鍋に入れます お肉を入れます 極弱火にかけて好きなだけ煮込みます(2〜3時間が良さそう) 吹きこぼれや焦げ付きが怖いので、一応30分毎に様子を見てかき混ぜます 火を止めたらカレールーを入れて冷まします 出来上がり 注意点 とにかく手間と時間をかけないようにしているので、具は人参のみお肉はカレー用にカット済みの物を使います。 放置する時間は沢山あるのでとにかく煮込みます。なのでじゃがいもは入れません。溶けちゃいますね。 放ったらかしでも焦がさないように水分多めで煮込み、カレールーは鍋を火から降ろしてから入れます。 冷ましているうちに味が染みてできあがり。 かなりトマト風味が強いので、文句が出たらトマト缶を1つに減らすと良さそうです。文句出ませんでしたが。 参考にしたページ お肉と人参を入れるだけですので…ありません。

8月 28, 2020

冷静酸辣うどん

冷静酸辣うどんを作りました 夏なので涼し気なメニューにしようとあれこれ思案した結果、 ふと見かけた酸辣湯麺のうどん???を作ってみました。 見様見真似で想像しながら作った割には美味しく出来たと思います。 評判はおおむね良かったのですが、ちょっと量を作りすぎたみたいで 下の子くんは食べきれませんでした。残念。 あとはキムチが辛すぎたようなので、次回使うときには「ごはんがすすむくん」がいいと 銘柄指定まで受けてしまいました。 こだわるなぁ。 つくりかた 材料(4人分) スープ 鶏ガラスープ800cc 長ネギ1本 塩、黒胡椒少々 酢 大さじ4くらい 水溶き片栗粉 トマト大2個 辣油 具材 キムチ1パック おくら 麺4人分(何でもOK) 手順(個人的なメモです) スープ作り 冷やすので前日や当日の午前中など余裕を持って作れるといいかも 基本的に下の参考サイトの通りに作れば大丈夫。 長ネギで白髪ネギを作りごま油で炒める 鶏ガラスープを加えて弱火にかける トマトを一口大に切って加える 火が通ったら塩胡椒で味を整える。子ども用に半分は別の鍋に移す 大人用は酢、子ども用は麺つゆを加えてそのまま弱火で温める ふつふつとしてきたら出来上がり。粗熱をとって冷蔵庫で冷やす。 透き通ったスープにしたかったので卵は入れないけど、入れたほうが多分美味しい。 具材作り おくらを茹でて、切ってから冷蔵庫で冷やす。麺つゆで下味を付けても美味しい。 食べる直前になったら麺を茹でる 盛り付け お皿に麺を盛る。最初にのの字で土台を作ると高さを出しやすい。 スープを入れる。ネギとトマトが麺にかからないように注意。 おくらとキムチを麺の上に載せる。載せやすいように麺を平らにしておくと良い。 全て盛ったあとで辣油をスープに落として出来上がり。 参考にしたサイトなど スープはこちらを参考にしました。 作り置きできる方法なので助かります。 https://yuripom.exblog.jp/18385105/

8月 22, 2020

胡麻豆腐を作りました

無心になって胡麻を擦ってみる 胡麻豆腐を作ってみました。 図書館で間違えて借りてきた本がきっかけで作ってみたのですが、 本にあった通り「まず一時間胡麻を擦ります」というレシピを採用です。こういうの大好き。 一時間ほどすり鉢を抱えてゴリゴリしていたらペースト状になりました。 スーパーで買ってきた胡麻を自力で擦っただけなのにちょっと驚きです。 特殊なことをしなくても練り胡麻って出来るんですね。 作り方は単純。 使うもの 胡麻50g, 葛粉50g, 水500cc 胡麻を一時間くらい擦って練り胡麻にします 葛粉に少々の水を混ぜ胡麻と似たような粘度にします 葛と練り胡麻とよく混ぜます 更に水と良く混ぜます 鍋に入れ中火で気泡ができる程度まで温め、その後弱火で好みの硬さになるまで(30〜40分程度?)温めながら練ります。焦げ付くので常時木べらで練ること 容器に入れて粗熱を取り、冷蔵庫で一晩寝かせたら出来上がり 今は冷蔵庫の中で寝かせている最中です。 明日の夕飯が一品増えたぞーーー 手を抜きたいので一生懸命調べる Swift勉強のために作っているアプリがなんとなく形になりつつあるのですが、 SwiftってGridView的なものは無いのでしょうか? 調べても「HTMLで言うところのTableが作りたいんだが無いの?」「残念だがその通り。でもここが参考になるかも(ゴリゴリコード書いてUI作ってるページ)」みたいなStackOverflowが多数引っかかります。困った。 習作アプリでカスタムUIとか完成しない気しかしません! SwiftUIでクラスをポンと作りだけで実装出来るのが良いので 楽できそうなものが無いかと調べてみましたが、経験が無さすぎて使ったら楽になるのかどうなのかすら分かりません。 困ったーーー 探してみたところ二つほど見つかりましたが、 SwiftDataTables https://github.com/pavankataria/SwiftDataTables Aug 29, 2019 SpreadsheetView https://github.com/kishikawakatsumi/SpreadsheetView Sep 11, 2017 恐らくどちらも高機能すぎるんですよね。 もっと簡単で良いんだけどなぁ。探してみよう。 こういったのは楽して実装したいですね。 難解に作ってもどうせ私の頭は数ヶ月で忘れますし。 困ったもんだ。

7月 25, 2020

茄子の味噌田楽

週末ですので料理を作りました 今日は茄子の味噌田楽を作りました。 味噌田楽の他にはおからのサラダ・きゅうりの糠漬け・こんにゃくのお味噌汁です。写真ないけど。 夕方に米茄子を収穫したので、なるべく美味しく食べたいね〜と相談した結果茄子メインの献立になりました。 こちらのサイトを参考にさせて頂いて作ってみました。 味噌田楽風なすのステーキ 当たり前ですが私のよりめっちゃ美味しそうです。 味噌も茄子も色が良いですね。上手いなぁ。 私の茄子は熱を通す時間が足りない感じですね。 料理は難しい! それはそうとアプリを作ろう ここ半年くらい必要にかられてMacBookを使って仕事をするようになりました。 MacですよMac。なんだか自分がお洒落になった錯覚を覚えます。 味噌田楽の茄子を蒸し焼きにしていたら、 ふと「そうだMacがあったらiPhoneアプリ作れるじゃん」と気が付きました。 茄子から天啓が下った感じですかね。 Swiftは全く未知のものですが、KotlinとC言語を知ってるんだし何とかなるでしょー みたいな甘い考えで挑戦するつもりです。 挫折しませんように。

7月 19, 2020